ストレスフリーを目指すなら、「いつかは会社を辞めて独立するぞ!フリーランスを目指すぞ!」と考えますよね。ですが、いきなり計画もなく起業やフリーになることは非常にリスクも大きいです。まずは副業から始めて、見通しをつけてから次のステップへという方が多いのではないでしょうか。
そこで、今回は副業とは?またよく聞く週末企業とは?についてご紹介します。
Contents
副業とは
副業(ふくぎょう)は収入を得るために携わる本業以外の仕事を指す。兼業、サイドビジネスともよばれる。副業は就労形態によって、アルバイト(常用)、日雇い派遣、在宅ビジネス、内職などに分類される。また、収入形態によって給料収入、事業収入、雑収入に分類される。
1:ワークスタイルの多様化
年金制度や終身雇用・年功序列といった従来の日本の働き方システムが実質崩壊し、自分の老後までの人生設計を大きく見直さなければならない時代になりました。その結果、様々なワークスタイルが形成されて、日本政府も時代に合わせてようやくそれを認める動きになってきたのです。
2:新時代の会社経営の難しさ
大企業に入れば一生安泰という時代は既に終焉を迎えました。昨今の激動の世界情勢の中で、どんな会社も10年後安心という保証はないのです。そんな時代をどう生きていくのか?会社に雇われるだけが生きる道ではなく、インターネット等のツールを活用し自分のスキルや知識をお金に変えて稼ぐという新しい生き方が登場してきました。
週末企業とは
副業と週末起業のメリット・デメリット
メリット
1:収入が増える |
2:独立するための準備や検証ができる |
3:自分のスキル・能力を高めることができる |
デメリット
1:休日となる時間が減る |
2:確定申告などの手間が増える |
3:うまくバランスを取らないと本業に支障が出る |
自分の好きなこと・やりたいことを副業や週末起業とすれば、休日の時間が減るというのはそれほどデメリットにはならないでしょう。確定申告も今はかなり手続きが楽になっていますので、慣れてしまえば問題ないです。本業が副業や週末起業を禁止している企業の場合は、そもそもそこをクリアしなければならない壁があります。以前はこっそり副業で稼ぐことも可能な場合がありましたが、近年はマイナンバー制度導入により情報管理されている時代です。トラブルにならないように注意しましょう。
副業・週末起業する上での注意点
副業・週末起業を成功させるのは簡単なことではありません。以下のポイントを抑えていきましょう。
1:やりたいことを明確にする
自分は何でお金を稼いでいきたいのか、好きなことは何なのかを明確にしましょう。どの会社でもそうですが、理念やビジョンがはっきりしていないと失敗します。
2:計画性
むやみに副業や週末起業を始めても成功するのは難しいでしょう。いつまでに何をどうするを数字をあげて計画的にすることでやるべきことが明確になり、実行されていき、形になりお金に変わります。
3:持続性
始めてすぐに結果を欲しがる人が多いですが、それは非常に難しいことです。継続することが実績となり価値となっていきます。内容にもよりますが、最低でも半年・1年スパンで考えていきましょう。
まとめ
人それぞれ今の生活がありますので、自分に合った形からスタートしてみましょう。資金0円からできるものもたくさんありますし、思い切って覚悟を決めてやってみるのも自分で選択できます。大きくリスクをとった人の方が成功したときのリターンも大きいのは間違いないでしょう。
新しい時代を好きなことでストレスフリーに生きていく。そんな新しいワークスタイルを手に入れてみませんか?